2025年04月04日

~第149話~赤髪のひかりちゃんのブログ

どおも~‼ 赤髪のひかりちゃんです!

4月ですねぇ 早いですねぇ 春ですねぇ

「桜の季節」で、みなさん、気が緩む時期と思いますが

今回は、今一度!「もし、大災害が起きたら?」を考えて

いきたいと思います・・・

記憶に新しい2024年1月1日の「能登半島地震」。

死者も、約500名出ております。

滋賀県でも、結構、揺れたのを、よく覚えています・・・

最近では、3月28日に ミャンマーで大地震があり

死者が 3000人以上も出ております。

こういった背景からも「備蓄」は 大切と思われます。

そういってる赤髪のひかりちゃんも、実はまだ「備蓄」が

ほとんど出来ていない状態ですが・・・

これから備えていきたいと思います(汗)

 

 

 

数少ない「備蓄」の一例ですが、

こちら「クジラ焼肉の缶詰め」になります。

賞味期限は、2027年6月 です。

赤髪個人的に「クジラ肉」が好きなので、少し買っていた

ものになります。昔、学校の給食で、クジラ肉を食べていた

頃が、懐かしく感じます(しみじみ・・・)

 

 

 

 

 

次に、ホテイの「焼き鳥缶」。

こちらの賞味期限は 2028年1月 となります。

国産鶏肉を使用した、「宇宙食」としても知られている缶詰めと

思われます。大抵、どこのスーパーでも、この缶詰めは

売られていますね~。

 

と まあ 赤髪は「お肉系の缶詰め」を少し 買っていましたが

別に「さば缶」でも「イワシ缶」でも良いと思います。

赤髪は思うのですが・・・

災害が起こってから3日分の水と食料品を備蓄せよ と言われて

いますが、滋賀県みたいな「田舎」に、災害から3日程度で

支援物資が届くとは 思えないです。

「田舎の街」は、支援物資が届くまで時間がかかりそうです。

それを踏まえて、皆様も、いま一度、気を引き締めて

「備蓄」をしましょうね!

「備えあれば患いなし!」

以上、「備蓄」の勧め でした!

 

 

4月8日(火曜日)は プレミアムの日です。\(^o^)/

🍱menu🍱

🍴ビーフカツ

🍴合鴨と春野菜のショートパスタ

🍴鶏さつま揚げ

🍴きゅうりと花麩の酢の物

🍴(宇治抹茶使用)ふんわり抹茶ロール

😊たくさんのご注文お待ちしております😊

 

 

【お知らせ】

『就労継続支援A型事業所』を利用されたい方を、まだまだ募集しています❗❗

ハローワーク求人、ホームページ情報を見ていただき、まずは見学からでもいいのでご応募をお待ちしています😄🖐🏼

ブログでも紹介している楽しい仲間がたくさんおられる中で一緒に働いてみませんか?

お気軽にお問い合わせくださいね✨✨よろしくお願いします🍱

お問い合わせ:077-584-4857  (塚田)

 

新しい新生活が始まった人も、何事にも諦めないで

頑張ってくださいね!

「諦めたら そこで 試合終了ですよ・・・」

go for it ‼

 

 

 

一覧へ戻る